浄水器

様々な浄水器の種類をご紹介

waterpurifier_type
我が家の息子はアトピーを持っているので、食べ物や飲み物には細心の注意を払うようにしている。飲み物、特に水が重要なので、彼のために色々な浄水器を試してみた。その際、浄水器について私なりに結構調べたので、普通の人よりは詳しいつもりだ。そういうわけで、様々な浄水器の種類を紹介したいと思う。

まずは蛇口直結型。その名の通り、蛇口に直接つけるタイプの浄水器だ。設置が簡単でコンパクトで安いというメリットがあるが、一方でカートリッジが小さいため交換時期が早くフィルタの除去性能もそれなりである。
つぎに据え置き型(シンクトップ)。大きさもそれなりにあるため除去機能が優れていて寿命が短いというメリットがあるが、その大きさのため場所を取るし、割と高額であることが多い。
アンダーシンク型。シンクの下に浄水器を収納しているため、キッチンまわりがスッキリするし、浄水機能が高く長持ちするというメリットがあるが、高価で工事が必要である。
ポット型。濾過機能のついたポット型の容器に水を入れるものだ。使いやすく手入れも簡単、コンパクトに使えて持ち運びもでき、値段が安いというメリットはあるが、一度に濾過できる水量が決まっていて時間がかかるというデメリットもある。
セントラルタイプ。水道メーターより先の屋外の配管に取り付けるため、家全体の水が浄水される。台所でもお風呂場でも洗面所でも浄水が使えるというメリットがあるが、工事が必要で高額になる場合が多い。

他にも部分的に取り付けられるシャワー型や災害などで役に立つストロー型の浄水器もある。ちなみに我が家は賃貸なので、設置が簡単である蛇口直結型だ。だけどもし新しく家を購入した際にはアンダーシンク型にしようと思っている。それぞれにメリット、デメリットがあるので、自分の家ではどんな風に使っていきたいかで選択も変わってくるのだろう。